2006年10月23日
第3回VJ道場Journal
第3回VJ道場Journal
「鴨川のトンビが人を襲う?!」報告・豊田まりえ
「京菓子生き残りへの新機軸」報告・高向祥伍
「京言葉を知っていますか?」報告・望月康平
司会 河野彌々
(全23分・2006/10/23収録)
- Permalink
- by vjdojo01
- at 23:01
- Comments (1)
- Trackbacks (0)
![]() |
2006年10月23日
第3回VJ道場Journal
「鴨川のトンビが人を襲う?!」報告・豊田まりえ
「京菓子生き残りへの新機軸」報告・高向祥伍
「京言葉を知っていますか?」報告・望月康平
司会 河野彌々
(全23分・2006/10/23収録)
2006年10月02日
●キャスター決定!・・・
多数頂いた応募者の中から今回、VJ道場Journalのメインキャスターに河野彌々さん (立命館大 3回)が決定いたしました。
河野彌々さん (立命館大 3回)
また、以下の方々にもリポーターなどをお願いしていくことになりました。
富永理紗さん (立命館大 3回)
丸谷巨仁さん (関西大 1回)
松江華奈さん (立命館大 2回)
小勝知世さん (同志社大 2回)
たくさんのご応募ありがとうございました。
2006年10月01日
●道場生募集!・・・
立命館大学教授ビデオジャーナリストの神保哲生氏が主催するVJ道場(ビデオジャーナリスト育成道場)では、ニュース番組の制作を通して、ともに学ぶ塾生を募集しています。参加は無料です。立命生に限らず誰でも参加できます。ビデオジャーナリストを目指す方や、ビデオジャーナリズム及びジャーナリズムに関心のある方は奮ってご参加を。 詳しくはこちらまで。
2006年07月02日
第2回VJ道場Journal
『京都の伝統をいかに守るか』
多くの伝統が息づく街・京都。そんな京都の伝統にも時代の波が打ち寄せる。仏像、京漬物、豆腐、京町家のアングルから京都の今をリポート。他、京都で街頭インタビュー・舞妓さんインタビューなど
(全31分・2006/07/02収録)
2006年07月01日
第1回 VJ道場Journal
『国際観光都市京都・現状と課題』
毎年約5000万人の観光客が訪れる街・京都。観光都市としての京都の一面を、ゲストハウス、観光名所・交通機関のバリアフリー、観光タクシーのアングルからリポート。他、京都のおもしろ看板集、街頭インタビューなど(全27分・2006/07/01収録)